yuqlidの日記

どっかの学生の雑記帳

2016-01-01から1年間の記事一覧

SW4STM32でsemihostingが使いたい

はじめに 以前こんな記事を書きました.

コミックマーケット91に参加します.

はじめに タイトルどおり,コミックマーケット91に参加します. コミックマーケット89以来の1年ぶり2回目の参加です.

VL53L0Xについて,複数接続のための調査

はじめに

VL53L0Xで遊んだ

STMicroelectronicsが今年の6月ごろ,世界最小のTime-of-Flight(ToF)方式測距センサとして, VL53L0X を発表しました.

STM32の開発環境を構築する(わりと楽に)

STM32の開発環境についての記事をまとめようと思っていました.

STM32からのprintfデバッグでfloatを出力する

STM32関係でのメモ

引き継ぎ資料の書き方

はじめに 高専生の皆さんそろそろロボコン2016が始まりそうですね. 大学生の皆さんそろそろ2次ビデオ提出ですね.

【復刻】ロボコン向けモータドライバの作り方 Vol.4

MOSFET以外の部品について 前回はMOSFETについてふれました.今回はその他の周辺の部品やちょっと気にしたほうがいいことについて書こうと思います.

【復刻】ロボコン向けモータドライバの作り方 Vol.3

MOSFETについて モータドライバの最も重要である部品,MOSFET*1について書こうと思います. *1:Metal-Oxide-Semiconductor-Field-Effect Transistor 電界効果トランジスタ

【復刻】ロボコン向けモータドライバの作り方 Vol.2

DCモータについて モータを駆動する回路を作るためにはモータのことをちょっと知っておく必要があります.ではざっくりとモータについて触れておこうと思います.

【復刻】ロボコン向けモータドライバの作り方 Vol.1

書こうと思ったきっかけ 高専ロボコンがしたくて高専に入学,その後大学に進学して学生ロボコンをやっていまいたが,そのことはもっぱら回路やプログラムで,なかでもモータドライバという回路ばかり作ってました. ここ数年で優秀な既製品のモータドライバ…

自分なりにPythonの開発環境を構築してみる

Pythonを触りたいと思う n番煎じなのは気にしない とりあえず手持ちのMacに入れる. 広大なインターネットの海を調べた感じ

抱負のようななにか

そういや2016年になって目標のようなサムシングを綴ってなかったので残します。

最近作ったもの

最近Elecrowに基板を発注しました. 小さい基板を何枚か作ったので,まとめてつくりました.

コミケお疲れ様でした

このたび管理人は無事C89に参加して無事生存して帰還ができました.